埼玉スタジアム2002の座席ガイド完全版!エリア別・シチュエーション別で最適な観戦体験を提案

スポンサーリンク

埼玉スタジアム2002は、日本を代表するサッカー専用スタジアムで、63,700人を収容する国内最大級の規模を誇ります。

広大なピッチが眼前に広がり、試合の日には、浦和レッズの赤いサポーターがスタンドを埋め尽くし、圧倒的な熱気と歓声に包まれます。

このスタジアムは2002年のFIFAワールドカップで会場としても使用され、今では日本代表戦やJリーグでも迫力満点の試合を提供しています。

観戦者の多様なニーズに応えるため、「プレミアムシート」から「ファミリーシート」、熱狂的な応援が楽しめる「ゴール裏」まで、さまざまな座席エリアを完備。

家族、友人、カップル、個人と、誰もが理想の観戦スタイルで試合を楽しめます。

埼玉スタジアム2002での観戦は、ただ試合を観るだけでなく、スタジアム全体が共鳴し一体感を味わえる特別な体験です。

今回は、あなたにぴったりの座席選びのコツを詳しくご紹介します。

1. 埼玉スタジアム2002とは

埼玉スタジアム2002は、日本国内で最大級の規模を誇るサッカー専用スタジアムで、2002年のFIFAワールドカップのために設計・建設されました。

以来、サッカー日本代表戦や浦和レッズのホームゲームをはじめ、国内外のさまざまな試合やイベントが開催されるサッカーの聖地となっています。

収容人数は約63,700人に達し、その巨大なスタンドは4層構造で作られており、観客にどの座席からでもピッチ全体を見渡せる迫力ある観戦体験を提供します。

また、天候に左右されにくい屋根付きのスタンドもあり、観戦の快適さも抜群です。

埼玉スタジアム2002はただの競技場にとどまらず、サッカー愛好者にとっての特別な場所であり、訪れるたびに熱気と興奮が渦巻く、まさにサッカーの殿堂です。

2. 座席の種類と特徴

座席エリア別ガイド

1. プレミアムシート

メインスタンド中央に位置する「プレミアムシート」は、埼玉スタジアムで最高級の観戦体験が味わえる特別席です。

高級感のあるシートに加え、選手の表情やプレーを間近で観戦できるため、サッカーの臨場感を肌で感じたい方におすすめです。

料金は他のシートに比べて高めですが、それに見合った充実した体験が期待できます。

家族やカップルでゆったりと試合を楽しみたい方に最適です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 8,200円 / 一般前売 8,600円 / 一般当日 9,200円

2. SS指定席

「SS指定席」はメインピッチ中央に位置し、試合の迫力や臨場感を存分に楽しめるエリアです。

選手の入場シーンやプレーの瞬間が目の前で繰り広げられ、試合全体を間近で観戦できるので、サッカーの熱気を直接感じられます。

特に選手入場時や得点シーンの盛り上がりを楽しみたい方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 7,600円

3. S指定席ロアー

SS指定席の両サイドに位置する「S指定席ロアー」は、選手との距離が近く、緊張感や躍動感を間近で体験できるエリアです。

ベンチからの声や指示も聞こえるほどの距離感で、試合に引き込まれること間違いなし。

サッカーの醍醐味を感じたい方には最適の座席です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 5,400円(大人) / 小中高生 2,050円

4. S指定席アッパー

S指定席アッパーは、SS指定席の両サイド上段に位置しており、ピッチ全体を見渡しやすく設計されています。

雨に濡れにくいので、天候を気にせず試合観戦を楽しめる点も魅力です。

広い視野を持って観戦したい方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 5,100円(大人) / 小中高生 2,050円

5. レッズシート

バックスタンドの中央前方にある「レッズシート」は、選手たちの熱いプレーを間近で感じられるエリアです。

ゴール前の攻防やスピード感ある展開を至近距離で楽しみたい方にはぴったりの座席です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 4,800円 / 一般前売 5,000円 / 一般当日 5,500円

6. SAメイン北指定席

「SAメイン北指定席」は、選手との距離が非常に近く、試合の臨場感を存分に味わえるエリアです。

ホーム側の雰囲気も感じやすく、熱心なサポーターたちと一緒に応援を楽しみたい方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 4,200円 / 一般前売 4,400円 / 一般当日 4,900円

7. SAメイン南指定席

ピッチに近い下段席の「SAメイン南指定席」は、手頃な価格で選手たちのプレーを間近で観戦できます。

試合の攻防を迫力ある距離で楽しみたい方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 3,900円 / 一般前売 4,100円 / 一般当日 4,600円

8. SAバック指定席

バックスタンド中央に位置する「SAバック指定席」は、雨の影響を受けにくく、前後半での視覚的な違いも少ないため、試合全体をじっくりと楽しみたい方に最適です。

天候を気にせず安定した観戦体験が可能です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 4,200円 / 一般前売 4,400円 / 一般当日 4,900円

9. パノラマシート

バックスタンド中央の上段に位置する「パノラマシート」は、ピッチ全体を見渡せる広い視野が特徴です。

試合の流れを俯瞰して楽しみたい方にぴったりで、天候の影響も少なく快適に観戦できます。

  • 参考料金:REX TICKET会員 3,900円 / 一般前売 4,100円 / 一般当日 4,600円

10. SB指定席

バックスタンド両サイドにある「SB指定席」は、手頃な価格でスタジアムの臨場感を楽しめるエリアです。

北側は熱烈なサポーターが多く、南側は家族向けで、応援スタイルに合わせて座席を選ぶと良いでしょう。

  • 参考料金:REX TICKET会員 3,700円(大人) / 小中高生 1,450円

11. メインアッパー指定席

メインスタンドの最上段にある「メインアッパー指定席」は、スタジアム全体を俯瞰して観戦できる視点の良い席です。

ピッチ全体の動きやスタジアムの盛り上がりを一望したい方に最適です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 3,000円(大人) / 小中高生 1,250円

12. バックアッパー指定席

「バックアッパー指定席」は、埼玉スタジアム全体を見渡せ、雨に濡れにくい位置にあります。

価格も手頃で、ゆったりとした観戦を希望する方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 2,450円 / 一般前売 2,800円 / 一般当日 3,300円

13. サッカーのまち浦和シート

「サッカーのまち浦和シート」は、浦和のホームタウンに居住する方を対象とした座席で、地元応援を存分に楽しむことができます。

リーズナブルな価格設定で、地元ならではの雰囲気を味わいたい方におすすめです。

  • 参考料金:REX TICKET会員 3,000円(大人) / 小中高生 1,250円

14. ウェルカムシート

初めて観戦する方におすすめの「ウェルカムシート」は、バックスタンド南側の上段に位置しています。

専用コンシェルジュがサポートし、快適な観戦体験を提供してくれるため、初心者にも安心です。

  • 参考料金:REX TICKET会員 2,100円(大人) / 小中高生 800円

15. ホーム自由席

南北のゴール裏に位置する「ホーム自由席」は、浦和レッズサポーターの熱気を感じる自由席です。

北ゴール裏は熱狂的なサポーターが多く、南ゴール裏はファミリー向けで子供と一緒に楽しめるようになっています。

  • 参考料金:REX TICKET会員 2,100円(大人) / 小中高生 800円

16. ファミリーシート

ファミリー向けの「ファミリーシート」は、ピッチに近い位置でサッカーを観戦でき、料金も家族に嬉しい設定になっています。

お子さまのいる家族での観戦に最適です。

  • 参考料金:2シート 4,500円(REX TICKET会員)

17. テーブルシート

「テーブルシート」は机付きの座席で、食事やドリンクを楽しみながらゆったりと観戦できる座席です。

グループや家族での観戦に最適なスペースを提供しています。

  • 参考料金:3シート 10,500円(REX TICKET会員)

18. 企画シート

試合ごとに異なるテーマで楽しめる「企画シート」は、シーズン中にさまざまな楽しみが追加されます。

料金も試合に応じて変動するため、事前にチェックして気になる企画シートを予約しましょう。

  • 参考料金:試合・企画により異なる

19. ビジター指定席 / ビジター自由席

ビジターチームを応援する方には「ビジター指定席」または「ビジター自由席」があります。

ビジターエリアで安心して応援ができ、グッズの着用も可能なため、応援スタイルを楽しみたいビジターファンにぴったりです。

  • 参考料金(ビジター指定席):一般前売 3,100円(大人)
  • 参考料金(ビジター自由席):一般前売 2,700円(大人)

20. 車いす席

車いす利用者や補助犬同伴の方に向けた「車いす席」は、安心して観戦できるスペースが確保されています。

スタジアム内のスチュワードスタッフも近くにいるため、必要なサポートが受けられます。

  • 参考料金:REX CLUB会員 3,200円(大人) / 一般 3,700円

このガイドで自分にぴったりの座席を見つけ、快適で充実した観戦体験をお楽しみください。

シチュエーション別おすすめ座席

家族との観戦に最適な座席

家族での観戦には、スタジアムの視界が広く快適な「SA・SB指定席」がおすすめです。

バックスタンド中央寄りに位置するため、ピッチ全体が見渡しやすく、試合全体を楽しむことができます。

また、ゆったりしたスペースで、周りのファンの応援に圧倒されず、小さなお子様連れでもリラックスして観戦できる点も魅力です。


友人同士で盛り上がるならココ

友人と一緒に試合の熱気を味わいたいなら、ゴール裏の「サポーター席」がぴったりです。

ここは浦和レッズの熱烈なサポーターが集まるエリアで、試合を盛り上げる声援や応援が絶えません。

試合中、サポーターと一体となって応援し、迫力ある観戦体験が楽しめるため、仲間との思い出を作るには最適です。


一人でも気兼ねなく楽しめる席

一人観戦をじっくり楽しみたい方には、「パノラマシート」や「メインアッパー指定席」がおすすめです。

これらの座席はスタジアムの高い位置にあり、ピッチ全体を見渡せるため、試合の展開や戦略をじっくり観察できます。

広い視野でリラックスして観戦できるので、一人でも気兼ねなく充実した時間を過ごせます。


カップルでのデート観戦におすすめ

デートでの観戦には、特別感あふれる「ビューボックス」や「プレミアムシート」が最適です。

ビューボックスはプライベートな空間を提供してくれる個室観戦で、二人だけの特別な時間を過ごせます。

また、プレミアムシートも選手の表情が間近で見えるため、試合の迫力とロマンチックな雰囲気が同時に楽しめます。


座席表での選び方と予約のコツ

埼玉スタジアム2002の座席表は公式サイトで確認でき、試合ごとに異なる座席配置や料金が詳しく表示されます。

まずは座席表をチェックし、自分がどのような観戦体験をしたいかを考えて、家族向け、友人と熱く盛り上がる席、一人でじっくり楽しむ席、カップルでゆったり過ごす席など、観戦スタイルに合った座席を選びましょう。

また、座席の予約は埼玉スタジアム公式サイトやREX TICKETのウェブサイトで簡単に行えます。

特に人気の座席や注目試合は早々に売り切れることが多いため、早めの予約が重要です。

事前に座席の特徴や位置を把握し、理想の観戦体験を逃さないよう準備しておくと安心です。


座席選びのポイントと注意事項

埼玉スタジアム2002では、天候や観戦スタイルに応じて、ピッチに近い迫力ある座席から全体を見渡せる上段の座席まで、さまざまな選択肢があります。

観戦スタイルを基準に選ぶと、試合をより楽しむことができます。

1. 天候に応じた座席選び
天候が不安定な場合、メインスタンドやバックスタンドの上段席など、屋根付きの席を選ぶのがおすすめです。

これにより、雨天でも濡れる心配なく観戦が楽しめます。ピッチに近いエリアは屋根がない席も多いため、特に雨具の準備が必要です。

2. 観戦スタイルに合わせた視点の選択
ピッチ近くの座席は、選手の迫力あるプレーを間近で感じられる一方、全体の展開を把握しにくい場合があります。

逆に、上段席やパノラマシートはピッチ全体を一望できるため、試合全体の戦略やフォーメーションの変化を楽しむことができます。

ご自身の観戦スタイルに合わせて最適な視点を選びましょう。


埼玉スタジアム周辺の観光スポット

試合観戦と合わせて、埼玉スタジアム2002周辺の観光スポットもぜひ楽しんでください。家族や友人と過ごす時間が充実するエリアがたくさんあります。

1. 大宮公園
埼玉県内でも人気の「大宮公園」は、スタジアムから少し足を伸ばした場所に位置する広大な公園です。

春には桜が咲き、散策やピクニックにもぴったり。埼玉県立歴史と民俗の博物館も併設されており、家族でのんびり過ごすのにおすすめです。

2. イオンモール浦和美園
スタジアム最寄りの浦和美園駅前にある大型ショッピングモール「イオンモール浦和美園」は、試合前後に食事やショッピングを楽しむのに最適です。

豊富なレストランやカフェが揃い、映画館もあるため、観戦後にリラックスする場所としてもぴったりです。

3. 鉄道博物館(大宮)
少し足を伸ばして大宮にある「鉄道博物館」は、子どもから大人まで楽しめる観光スポットです。

日本の鉄道の歴史を知ることができるほか、シミュレーター体験も人気で、サッカー観戦とセットで訪れたい場所です。

観戦の合間に観光スポットを巡れば、試合の思い出がさらに深まります。


宿泊施設と駐車場情報

観戦後の宿泊施設
埼玉スタジアム2002での観戦後に宿泊を予定している方には、アクセスの良い浦和駅や大宮駅周辺のホテルが便利です。

浦和駅周辺には「浦和ロイヤルパインズホテル」や「ホテルメッツ浦和」など、設備の整ったビジネスホテルがあり、快適に過ごせます。

大宮駅周辺には「パレスホテル大宮」や「カンデオホテルズ大宮」など、観光やショッピングにも便利な宿泊施設が充実しています。

観戦で疲れた体をゆっくりと休められる、立地も便利なホテルが多いエリアです。

スタジアムの駐車場について
スタジアムには「正面駐車場」や「北駐車場」がありますが、試合当日は混雑と規制がかかるため、駐車場の利用が制限されることが多いです。

公共交通機関でのアクセスが便利で、浦和美園駅からスタジアムまで徒歩20分程度です。

シャトルバスの運行も試合によってはありますので、試合スケジュールに合わせて確認しておくと良いでしょう。


基本情報

スポンサーリンク
  • スタジアム名:埼玉スタジアム2002
  • 住所:埼玉県さいたま市緑区美園2丁目1
  • アクセス:JR京浜東北線、JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線(浦和美園駅より徒歩約20分)
  • 収容人数:63,700人
  • 公式サイト埼玉スタジアム公式ページ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました