埼玉県秩父郡長瀞町にある自然豊かな観光地・長瀞。
その魅力を広く伝えるために生まれたのが、7月16日の「長瀞観光の日」です。
記念日をきっかけに、岩畳やライン下り、天然氷のかき氷、地質の魅力など、長瀞の奥深さを存分に体験できる仕掛けが盛りだくさん。
今回は、「長瀞観光の日」の意味や由来、訪れる際の楽しみ方、地元グルメや文化について、豊富なエピソードとともにご紹介します。
この夏、自然と触れ合いながら学び、味わい、癒される、そんな旅の計画に役立つ内容をぎゅっと詰め込みました。
✅ 長瀞町の魅力を伝える観光記念日
✅ 語呂合わせ「7(な)が10(と)6(ろ)」が由来
✅ 地元イベントで体験・グルメが充実
長瀞観光の日はどんな日?
「長瀞観光の日」は、一般社団法人・長瀞町観光協会が制定した観光振興の記念日です。
町の名前「ながとろ」にちなみ、「な(7)が(10)と(6)ろ」と語呂合わせされ、毎年7月16日とされました。
この日には、長瀞町のさまざまな観光施設や店舗が協力して、特典やサービス、イベントなどを実施します。
地域全体で観光客を歓迎し、長瀞の美しさや奥深さをより多くの人に体験してもらうことが目的です。
記念日は、2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会によって正式に認定・登録されました。
以降、毎年7月16日を中心に、各所でさまざまな取り組みが行われています。
たとえば、天然氷のかき氷を提供する人気店では限定フレーバーの登場、ライン下りの割引、宝登山神社での特別御朱印なども用意されるなど、観光と文化を融合した“長瀞らしい1日”を楽しむことができます。
長瀞観光の日の魅力とは?自然・文化・グルメが三位一体!
国指定天然記念物・長瀞渓谷の絶景体験
長瀞町といえば、何といっても「長瀞渓谷」。
国の名勝・天然記念物にも指定されており、「関東の耶馬渓(やばけい)」「秩父の赤壁」と称されるほどの壮麗な景観を誇ります。
特に有名なのが「岩畳」。
一見、人工的な石畳に見えますが、これは地球の地殻変動によって形成された天然の地層が地表に現れたもの。
長瀞はこの特異な地形から「日本地質学発祥の地」とも呼ばれ、研究者だけでなく、地球や自然に関心のある観光客にも人気です。
岩畳の上に寝そべって空を見上げると、2億年の時を経て重なった地層の上に自分が立っていることに感動を覚えるでしょう。
スリルと爽快感!ライン下り・ラフティング体験
荒川をゆったりと下る「ライン下り」は、長瀞観光の定番中の定番。
木造の船に乗りながら、渓谷の絶景と風を感じられる優雅な時間を過ごせます。
もっとアクティブに楽しみたい人には「ラフティング」や「カヌー」もおすすめ。
インストラクターが同行するので初心者でも安心です。
7月中旬の長瀞は水量もちょうど良く、自然との一体感を全身で感じられる最高のタイミングです。
食で長瀞を満喫!ご当地グルメ3選
観光だけでなく、長瀞はグルメの宝庫でもあります。
中でも以下の3つは絶対に外せない味です。
① 豚の味噌漬け(秩父名物)
ほんのり甘い味噌と豚肉の旨味が絶妙に絡み合ったご当地グルメ。炭火焼きで提供するお店が多く、香ばしさがたまりません。
② 天然氷のかき氷
「阿左美冷蔵」などの老舗が提供する天然氷のかき氷は、ふわっと口の中でとろける極上の食感。長瀞の夏の風物詩として大人気です。
③ 長瀞そば
山の湧き水と秩父産のそば粉を使ったコシのある十割そば。観光の合間にぴったりな軽食として人気です。
長瀞観光の日に行きたい!おすすめ観光ルート
以下のモデルルートで、長瀞を丸ごと1日満喫できます。
【午前】
・宝登山神社参拝(パワースポット)
・長瀞郷土資料館で歴史に触れる
・地質ガイド付き・岩畳散策
【昼】
・岩畳通り商店街で食べ歩き
・天然氷のかき氷でクールダウン
【午後】
・ライン下り or ラフティング体験
・長瀞駅前でお土産購入
・桜並木や自然公園を散策
このように、自然・歴史・グルメ・アクティビティが1日で堪能できます。
よくある質問:長瀞観光の日に関するQ&A
Q1. 雨の日でも楽しめる?
A. 屋内施設も多く、郷土資料館や宝登山神社は雨でも楽しめます。雨の岩畳はしっとりと幻想的です。
Q2. 子ども連れにおすすめのスポットは?
A. ライン下りやキャンプ場、宝登山小動物公園などがあり、親子で自然体験ができます。
Q3. イベントの情報はどこで確認できる?
A. 長瀞町観光協会の公式サイトやSNSアカウントで最新情報を確認できます。
その他の記念日(7月16日)
後の薮入り
盆送り火
閻魔参り・閻魔賽日
国土交通Day
駅弁記念日
外国人力士の日
虹の日
からしの日
長瀞観光の日
ZEPPET STOREの日
夏を色どるネイルの日
トロの日
十六茶の日
いい色髪の日
まとめ:長瀞観光の日で“地球と遊ぶ”体験を!
「長瀞観光の日」は、ただの記念日ではありません。
それは、地球の歴史と向き合い、自然と戯れ、地域の文化や味を深く楽しむ特別な1日です。
7月16日をきっかけに、長瀞という日本屈指の自然遺産に足を運んでみてください。
家族でも、恋人でも、友人とも楽しめる、心と体をリフレッシュできる体験がきっと待っています。
自然の中に隠された奇跡のような時間を、あなた自身の記憶に残してみてはいかがでしょうか?
