MENU

国際ビーチクリーンアップデー(9月22日)|海を守る世界的な清掃活動と日本の取り組み

国際ビーチクリーンアップデーに参加し、海岸のゴミを拾う活動を紹介。海洋ゴミ問題に対する取り組みと環境保護の重要性を伝える。
目次

「国際ビーチクリーンアップデー(9月22日)」はどんな日?

✅ 1985年、海洋自然保護センターが提唱し、世界中で海岸のゴミを拾う日として定められた。
✅ 参加者はゴミの種類や量を記録し、海洋ゴミの発生源を特定する活動を行う。
✅ 海洋自然保護センター(Ocean Conservancy)と、日本ではクリーンアップ全国事務局(JEAN)が関与している。

9月22日は「国際ビーチクリーンアップデー」~海を守るための第一歩を踏み出そう~

9月22日は「国際ビーチクリーンアップデー」。

海の生き物たちや私たちの未来を守るために、世界中で一斉に海岸のゴミ拾いが行われる日です。

でも、この活動がどこから始まったのか、どんな背景があるのかを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?
今回は、その始まりから今に至るまで、そして私たちがどうやって参加できるのかをお伝えします。

国際ビーチクリーンアップデーの誕生

「国際ビーチクリーンアップデー」が始まったのは1985年、アメリカのサンフランシスコにある「海洋自然保護センター(Ocean Conservancy)」という団体がきっかけでした。

海洋自然保護センターは、海の環境を守るために多くの活動を行っている団体で、この清掃活動がスタートした当初から、海岸線に流れ着くゴミの問題に真剣に取り組んでいます。

この活動は、単なるゴミ拾いにとどまらず、ゴミの種類や量を記録し、そのデータを基に海洋ゴミの発生源を特定することが目的の一つです。

「どこからゴミが流れ込んでいるのか」「どんな種類のゴミが多いのか」といった情報を調べることで、より効果的なゴミ削減策を立てるための資料となります。

世界中に広がったクリーンアップ運動

国際ビーチクリーンアップデーの活動は年々広がり、今では100カ国以上が参加する国際的なイベントとなりました。

「海のゴミ問題」という地球規模の課題に対して、世界中の人々が一斉に立ち上がり、一緒に解決しようという思いが強く共鳴したのです。

もちろん、この活動に参加する方法は非常にシンプル。

誰でも参加でき、地域で行われているビーチクリーンアップイベントに足を運んで、海岸のゴミを拾うだけです。
その活動が地球環境にどれほど大きな影響を与えるのか、そして多くの参加者がその重要性を実感することができます。

日本でも広がる海岸クリーンアップ活動

日本でも、1990年から「クリーンアップ全国事務局(Japan Environmental Action Network:JEAN)」が主催する海岸クリーンアップキャンペーンが実施されています。

春と秋に行われるこのキャンペーンでは、全国各地でボランティアが集まり、海岸線のゴミを拾い集めます。

実際に参加してみると、思った以上にゴミが多く、そしてその種類に驚かされることがあります。

ペットボトルやビニール袋、そして意外にも漁具などが多く見られるため、ゴミの発生源やその管理についてもっと考えるきっかけにもなります。

どこから始める?私たちもできること

「国際ビーチクリーンアップデー」に参加する方法は非常にシンプルで、特別な知識や準備は必要ありません。

自分の住んでいる地域のクリーンアップイベントに参加することから始めることができます。

また、自宅でできる小さな取り組みとして、ゴミを分別して捨てること、プラスチックの使用を減らすことも大きな第一歩となります。

海洋ゴミ問題の深刻さ

海に漂うゴミの量は想像以上に膨大で、その中には私たちが使い捨てているプラスチックが多く含まれています。

「海のゴミ問題」と聞くと、遠い国の問題だと思うかもしれませんが、その影響は私たちの生活にも直結しています。

プラスチックが海に流れ込むと、それを誤って食べてしまう海の生物が増え、最終的には私たちの食物連鎖にも影響を与える可能性があります。

実際、海の中にあるゴミの70%はプラスチックで、毎年800万トン以上のプラスチックが海に流れ込んでいるというデータもあります。

これらのゴミは数百年も分解されず、海の生態系に深刻な影響を及ぼしています。

参加者の声と活動の影響

実際にビーチクリーンアップ活動に参加した人々の声を聞くと、最初は「ただのゴミ拾い」だと思っていたけれど、実際に参加してみるとその重要性を深く感じたと言います。

また、毎年参加することで、自分たちの周りの環境が少しずつ改善されていくのを実感できるという声も多く、参加者同士のつながりやコミュニティが生まれる場にもなっています。

国際ビーチクリーンアップデーまとめ

9月22日の「国際ビーチクリーンアップデー」は、海を守るために私たちができる最初の一歩を踏み出す日です。

この日を通じて、海洋ゴミ問題をより深く考え、少しでもできることを始めてみましょう。

自分が参加することで、地球全体に広がる大きな力となり、環境保護の大切さをより多くの人に伝えることができます。

海のゴミを拾うことから始める、私たち一人一人の行動が、地球を守るための大きな一歩となるのです。

ぜひ、9月22日に自分なりの参加方法を見つけて、地球環境のために貢献してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次