
6試合ぶりの決着か、それとも再びドローの宿命か!?首位・鹿島がホームで浦和を迎え撃つ!
26戦無敗の記録更新をかけた鹿島に、浦和が待ったをかける!
過去6試合連続の引き分けを経て、今度こそ決着はつくのか!?ハイプレス vs ビルドアップ、スタイルの激突に注目!
✅ レオ セアラの爆発力 vs 浦和DF陣の対応
✅ 鹿島、J1史上最長のホーム無敗記録を更新なるか!?
✅ 両サポーターの熱狂が試合を左右する!
🗓 開催日時:2025年3月16日(日)14:00KO
🏟 開催場所:県立カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2)
https://sakamiru.net/kashima-acc/
鹿島は現在4連勝中と絶好調。前節の柏戦ではレオ セアラが圧巻のハットトリックを決め、チームの攻撃力は最高潮に達している。
守備も安定し、ボールを奪った瞬間のカウンターが機能しているのが強みだ。
一方の浦和は前節・岡山戦でようやく今季初勝利。戦術の再構築が求められるが、鹿島のハイプレスをどう回避するかが鍵となる。
最終ラインのボール回しに苦戦している浦和が、鹿島の前線からのプレッシングをかいくぐれるか。
また、両者の対戦は2022年から6試合連続で引き分けている。鹿島の植田 直通は「今のチームは引き分けOKなんて考えていない。
必ず勝つ」と断言。鬼木監督も「記録よりも勝利」を強調しており、ホームでの勝利を最優先に掲げている。
浦和としても、ここで鹿島を倒せばチームの勢いがつく一戦。前線のユンカー、ショルツらのパフォーマンス次第では、ジャイアントキリングも十分にあり得る。
果たして7試合ぶりに決着はつくのか!?
👕どんな服装で観戦すればいいの?
県立カシマサッカースタジアムは海風が強く、当日は最高12℃・最低8℃と肌寒い予報。
防風性のあるアウター(ウインドブレーカーや撥水ジャケット)を用意し、薄手のダウンやフリースとの重ね着がベスト。
また、雨の可能性が高いため、ポンチョや防水ジャケット、撥水スニーカーがおすすめ。
試合後の寒さ対策にネックウォーマーや手袋もあると快適!赤と濃い赤の対決、サポーターはチームカラーでスタジアムを染め上げよう!
📺️📱テレビ放送・ネット配信はどこで観れるの?
📡 DAZN(ライブ&見逃し配信あり)
📡 NHK BS(ライブ中継)
試合をリアルタイムで観戦できない人は、DAZNの見逃し配信で試合を楽しもう!
#10yuのサッカー
#鹿島浦和 #antlers #urawareds