MENU

木更津東カントリークラブ完全ガイド|千葉県君津市の絶景ゴルフ場の魅力と体験談

木更津東カントリークラブの美しいコース風景

千葉県君津市。

東京湾アクアラインを渡ると広がる穏やかな丘陵地の中に、知る人ぞ知る名コース「木更津東カントリークラブ」があります。

都心からのアクセスも良く、週末のゴルフやゴルフ旅行に最適な場所。

今回は、実際にプレーした経験とともに、木更津東カントリークラブの魅力と攻略法を余すことなくご紹介します。


目次

木更津東カントリークラブのおすすめポイント

⛳️ ピンクティ設置で初心者・女性にも優しい
⛳️ 戦略性豊かな設計で上級者も満足
⛳️ 名物!料理長自慢のカレーたんたん麺

このゴルフ場の詳しい情報を見る
ゴルフ場検索,ゴルフ場選び

木更津東カントリークラブの紹介

私は早朝、東京都内の自宅を出発しました。

アクアラインをスムーズに抜けると、約50分後には君津市の豊かな自然に抱かれたクラブハウスに到着。

このゴルフ場は1996年開場、リソルグループが運営しています。

設計者は西中伸一氏。

丘陵地に広がる全18ホールは、ストレートなレイアウトながらも随所にアンジュレーションがあり、非常に戦略性が高い印象です。

特に印象的だったのは6番ホール。

ドラコン推奨ホールでもあり、視界が開けたティーグラウンドに立った瞬間の爽快感は格別です。

ピンフラッグがしっかりと確認できるため、狙い所が明確。

これほどゴルファー心理を刺激してくれるホールは多くありません。

全ホールに設置された「ピンクティ」は女性や初心者ゴルファーへの配慮です。

私の友人(ゴルフ歴半年の女性)が「この距離なら気負わず楽しめた」と笑顔で話していたのが印象的でした。

またプレー中は最新カートナビにスコアを入力でき、コンペ時にはリアルタイムでリーダーズボードが表示されるのも魅力。

細やかなサービス精神に感心しました。


木更津東カントリークラブへのアクセス

車なら圏央道・木更津東ICから約20分。

君津ICからも25分と非常に便利。

私も都内から約50分で到着し、渋滞のストレスもほぼ感じませんでした。

電車ならJR内房線の木更津駅が最寄り。

駅からはタクシーで約50分。

クラブバスはありませんので、ご注意ください。


木更津東カントリークラブの口コミ情報

私がプレーした際も、他のゴルファーたちの声を直接耳にしました。生の口コミをご紹介します。

●「フェアウェイは広く、グリーンの状態も良好。特に15番のドラコン推奨ホールは距離感とスリルが最高でした。」(50代男性)

●「コースのあちこちにバンカーが効いていて、甘く攻めると痛い目に遭う。次はもっと計画的に攻めたい!」(30代男性)

●「クラブハウスやロッカールームが清潔でとても良かった。食事は噂のカレーたんたん麺が絶品!」(40代女性)

料理長自慢の「元祖カレーたんたん麺」は、手作りチャーシューがとろける名品。

私も辛さ3段階のうち中辛を選びましたが、絶妙な辛みと旨味のバランスに感動。

これを目当てにリピートするゴルファーも多いのです。


木更津東カントリークラブからのお知らせ

・レストラン営業時間は全日7:30~14:00
・コース売店は現在クローズ中(トイレ利用可)
・送迎バスの運行なし
・楽天チェックイン対応でチェックイン時のサイン不要

訪れる前に公式サイトの最新情報をご確認ください。


木更津東カントリークラブの基本情報

●住所:〒292-0524 千葉県君津市川俣346-2
●電話番号:0439-39-3232
●FAX:0439-39-2800
●ホール数:18ホール
●距離:6,727ヤード
●パー:72
●コース種別:丘陵
●グリーン:ベント1グリーン
●コース高低差:適度なアップダウン
●面積:99万㎡
●設計者:西中 伸一
●練習場:30Y・7打席
●乗用カート:GPSナビ付・リモコン付
●コンペルーム:最大72名
●レンタル:クラブ・シューズあり
●宅配便:ゆうパック
●休場日:1月1日
●支払い:JCB、Visa、Mastercard、現金
●シューズ:ソフトスパイク推奨
●服装:Tシャツ・ジーンズ・サンダル不可。必ずゴルフシューズを着用


まとめ

木更津東カントリークラブは戦略性・快適性・サービス・アクセスすべてが高水準。

初心者から上級者まで、必ず「また来たい」と思わせる魅力を持っています。

千葉の絶景と、贅沢なゴルフ時間を求めるすべての方に。

ぜひ一度訪れてその魅力を体感してください。

このゴルフ場の詳しい情報を見る
ゴルフ場検索,ゴルフ場選び
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次