「どこのゴルフ場に行こうか…」
週末が近づくと、ゴルファーたちはスマホを片手に検索を始めます。
アクセスの良さはもちろん、コースの手応え、雰囲気、食事、設備…
どれも妥協したくない。
そんなあなたに、本気でおすすめしたいのが千葉県市原市の『かずさカントリークラブ』です。
都心からアクアライン経由でたったの1時間。
歴史と品格を持ちつつ、今どきの利便性とホスピタリティを兼ね備えた**“知る人ぞ知る名門”**。
私自身、ゴルフ歴15年・年間40ラウンド以上をこなす中で、数々のコースを巡ってきました。
その中でも、かずさカントリークラブは何度でも通いたくなる中毒性があります。
この記事では、実際にラウンドした体験談とともに、口コミ情報・アクセス・設備なども網羅し、他のどのブログよりも詳しく魅力をお届けします。
⛳️都心から1時間の好アクセス
⛳️戦略性に富む27ホールの美しい設計
⛳️最新ナビ・乗用カート完備で快適プレー
ゴルフ場紹介|自然の起伏を活かした設計と絶景の融合
かずさカントリークラブは、3つのコース(つばめ・富士・さくら)で構成され、合計27ホール、全長10,000ヤード以上の丘陵コース。
コース設計者は、名匠・和泉一介氏。
プレー当日は10月の快晴。
朝7時、クラブハウスに着くと、朝霧の中から太陽が顔を出し、1番ホールを黄金色に染めていました。
この光景だけで「今日は絶対にスコアをまとめたい」とスイッチが入りました。
実際のラウンドでは「つばめ×さくら」を選択。
さくらコースの3番ホールは、ドッグレッグで左に大きく曲がる名物ホール。
ティーショットを欲張って左狙いすると、OBのリスクが高く、攻めと守りの判断力が問われる設計です。
後半のつばめコースでは、9番のドラコン推奨ホールが印象的でした。
左サイドは林、右は広めのフェアウェイ。
フォローの風を感じて、思い切ってドライバーを振り抜いた打球は、キャリーで260Y。
残り100Yのピン位置に、GPSナビがピタッと表示されて「これぞ現代ゴルフ」と感動しました。
アクセス抜群!都心から1時間で大自然へ
千葉県市原市に位置する「かずさカントリークラブ」は、以下の2ルートでアクセス可能です。
- 圏央道「市原鶴舞IC」から約7分(5km)
- 館山自動車道「市原IC」から約25km
私は都内の品川から出発し、アクアライン経由でジャスト60分で到着。
朝6時出発でもラウンド前に余裕で朝コーヒーが飲めるくらい。
このアクセスの良さは、千葉のゴルフ場でもトップレベルです。
プレースタイル別の魅力|初心者から上級者まで楽しめる理由
かずさカントリークラブは「ただのゴルフ場」ではありません。
27ホールの組み合わせにより、1回目・2回目・3回目でまったく違う印象になるのが大きな魅力。
【初心者におすすめ】
- フェアウェイが広く、ティーグラウンドの選択でプレッシャーを軽減。
- GPSナビで距離感が分かりやすく、プレーもスムーズ。
【中級者】
- グリーン周りに巧みに配置されたバンカーや傾斜がスコアメイクの鍵。
- ピン位置に応じてクラブ選択の戦略性が試される。
【上級者】
- ティーからの視界のフェイクや、落としどころの絞り方が秀逸。
- コースレートは最大72.1(バック・Aグリーン)で競技志向にも対応。
実際の口コミ|利用者の生の声
実際に楽天GORAに投稿された14,000件以上の口コミを精査しました。
以下は、タイプ別に分類した代表的な意見です。
【アクセスに関する声】
●「アクアライン使えば渋滞回避もできて、本当にラクです」
【コースメンテナンス】
●「秋のグリーンが素晴らしい転がり。速さも安定していた」
【コスパ】
●「この内容でこの値段!?はっきり言って安すぎ」
【トラブル対応】
●「停電があった日でも、カレー対応や1000円引きなど心遣いがありがたかった」
施設・サービスの徹底レビュー
【クラブハウス】
高級感ある外観。フロントスタッフの対応も丁寧で、朝から気持ちが引き締まります。
【レストラン】
ランチタイムの「かずさ特製カツカレー」はボリューム満点で、辛すぎず甘すぎず絶妙。
【練習場】
220Yの打ちっぱなしとアプローチ・バンカー完備で、ラウンド前の調整も可能。
【カート】
全カートに最新GPSナビ搭載&乗り入れ可(550円/人)。コースマネジメントがしやすく、体力的にもラク。
【コンペルーム】
複数部屋あり、10人~30人規模でも対応可能。
ゴルフ場からのお知らせ(2025年5月時点)
- カートのフェアウェイ乗り入れは550円/人で有料化
- モーニング営業なし(ランチ営業のみ)
- ワングリップ以内OK、全ホール6インチローカルルールを推奨
- ドレスコード遵守(Tシャツ・サンダル不可)
- 練習場は10:30〜12:00に集球のため一時閉鎖
基本情報まとめ
●住所:千葉県市原市古敷谷975
●電話:0436-96-1212
●ホール数:27H
●種別:丘陵コース
●距離:10,196Y
●グリーン:ベント2グリーン
●練習場:220Y・20打席、アプローチ・バンカーあり
●設計者:和泉一介
●カート:乗用カート(GPS・ナビ付)
●支払い:JCB/VISA/AMEX/Diners/Mastercard/現金
●ドレスコード:ソフトスパイク、スポーツウェア必須
●休場日:なし(年中無休)
終わりに|“通いたくなる理由”がここにある
1回訪れただけで終わるゴルフ場もあります。
でも「また来たい」と思える場所はそう多くありません。
かずさカントリークラブは、立地・設備・自然・戦略性のバランスが絶妙。
そして何より、「また来よう」と自然に思わせてくれる“人のあたたかさ”がある場所です。
次の週末、あなたも一度その魅力を体感してみてはいかがでしょうか?

コメント