11月10日誕生日の芸能人・有名人
糸井重里 | 伊藤一朗 | 浦田直也 | かずや | 川島なお美 | 小林直己 | たくや | 竹中雄大 | 原日出子 | 三浦貴大 | ホン・ウンチェ
11月9日誕生日の芸能人・有名人
11月誕生日の芸能人・有名人
11月11日誕生日の芸能人・有名人
世代を超えて愛される言葉の魔術師、心に響く音楽を届けるアーティスト、そして演技で観る人を魅了する俳優。
11月10日生まれの有名人たちは、個性と情熱を持ち、時代を彩ってきました。
糸井重里さんの言葉に心を打たれたことがある人もいれば、Every Little Thingの伊藤一朗さんのギターに癒された人もいるでしょう。
ここでは、そんな11月10日生まれの有名人たちを一人ずつ丁寧に紹介していきます。
彼らの歩みや魅力を知ることで、「あの人も同じ誕生日なんだ!」と会話が弾むきっかけにもなります。
糸井重里(いとい しげさと)|コピーライター界の巨匠
1948年生まれ。日本を代表するコピーライターであり、エッセイスト。
「ほぼ日刊イトイ新聞」の主宰としても知られ、「おいしい生活」「不思議、大好き。」など、心に残る名コピーを多数手がけてきました。
彼の言葉は、商品広告の枠を超え、人の心に優しく寄り添うメッセージとして長く愛されています。
さらに『MOTHER』シリーズのゲーム制作にも関わるなど、ジャンルを越えた創造力を発揮。
その温かな人間観とユーモアが、多くの人の共感を集め続けています。
伊藤一朗(いとう いちろう)|ELTの癒し系ギタリスト
1967年生まれ、Every Little Thingのギタリスト。
軽やかで繊細な音色が特徴で、持田香織さんの歌声を包み込むようなギターアレンジが印象的。
バラエティ番組でも「いっくん」の愛称で親しまれ、その温厚な人柄がファンの心を和ませています。
ELTのヒット曲「Time goes by」「fragile」は、90年代ポップスを代表する名曲として今も色あせません。
浦田直也(うらた なおや)|AAA初代リーダー
1982年生まれ。ダンス&ボーカルグループAAAの初代リーダー。
力強い歌声とパフォーマンスでグループを牽引してきました。
ソロ活動でもファンを魅了し続け、ライブでは感情豊かな表現力が光ります。
音楽への情熱と努力が、多くの若者に勇気を与えています。
かずや(はんにゃ)|お笑いコンビ「はんにゃ」のツッコミ担当
1981年生まれ。お笑いコンビ「はんにゃ」の金田哲とともに、若手芸人ブームを牽引した一人。
「ズクダンズンブングンゲーム」などのネタで一世を風靡し、明るく親しみやすいキャラクターで人気を博しました。
バラエティだけでなく、俳優業やYouTubeでも活躍し続けています。
川島なお美(かわしま なおみ)|“ワインの似合う女優”
1960年生まれ(2015年逝去)。女優として数多くのドラマや映画に出演。
「おいしい関係」「失楽園」などで見せた美しい演技と大人の魅力は、多くの視聴者を魅了しました。
また、ワイン愛好家としても知られ、「ワインの似合う女優」として文化的イメージを確立しました。
生涯を通じて、自分らしさを貫いたその生き方は今も人々の心に残ります。
小林直己(こばやし なおき)|EXILE TRIBEの表現者
1984年生まれ。EXILE・三代目J SOUL BROTHERSのメンバー。
ダンサーとしての技術はもちろん、俳優としても国内外で高い評価を得ています。
映画『舞妓はレディ』や『短編映画「ナオミ」』などでの繊細な演技が話題に。
ストイックな努力家として知られ、グループの象徴的存在です。
たくや(スカイピース)|次世代を代表するYouTuber
1996年生まれ。人気YouTuberユニット「スカイピース」のメンバー。
明るいキャラクターと仲間思いな姿勢が、若い世代を中心に絶大な人気を誇ります。
音楽活動も積極的に行い、「青春ソング」の代名詞的存在に。
SNS時代のポジティブな発信者として、多くの人に元気を届けています。
竹中雄大(たけなか ゆうだい)|Novelbrightのボーカル
1995年生まれ。ロックバンド「Novelbright」のボーカリスト。
透き通る高音と力強いパフォーマンスで、令和のロックシーンを代表する存在となりました。
SNSを活用して自主的に音楽を広めた“セルフメイド型アーティスト”としても注目。
飾らない人柄と真っすぐな歌声が、ファンの共感を呼んでいます。
原日出子(はら ひでこ)|温かさを感じるベテラン女優
1959年生まれ。数多くのドラマや映画に出演し、母親役としても定評があります。
代表作は『澪つくし』、『渡る世間は鬼ばかり』など。
自然体で包み込むような演技が魅力で、世代を問わず愛されています。
三浦貴大(みうら たかひろ)|俳優・三浦友和と山口百恵の次男
1985年生まれ。両親の名を超え、実力派俳優として確固たる地位を築いています。
映画『進撃の巨人』や『藁の楯』などで存在感を発揮し、ドラマでも多彩な役柄を演じ分ける演技派。
穏やかな人柄と確かな演技力で、多くの監督・共演者から信頼を集めています。
ホン・ウンチェ(Hong Eun Chae)|LE SSERAFIMの最年少メンバー
2006年生まれ、韓国のガールズグループLE SSERAFIMのメンバー。
最年少ながら抜群の表現力とカリスマ性で、世界中のファンを魅了しています。
ステージで見せる堂々とした姿は、K-POP界の次世代スターとして期待大です。
11月10日誕生日芸能人・有名人 まとめ
11月10日生まれの人たちは、クリエイティブな発想と情熱を持つ人が多い印象です。
糸井重里さんの言葉に代表されるように、「人の心を動かす表現」に秀でています。
音楽、演技、言葉、映像…それぞれの分野で「誰かを笑顔にしたい」という想いを形にしているのが、この日生まれの共通点。
同じ誕生日を持つあなたも、もしかしたら“伝える力”を秘めているかもしれません。
ぜひ身近な人と「今日はこんな人が誕生日なんだよ」と話してみてください。

