MENU

5月11日生まれのサッカー選手や有名人 このサッカー選手も5月11日が誕生日

5月11日生まれの芸能人・有名人たちの集合イメージ|浜田雅功・EXIT兼近・Dream Amiなど
目次

5月11日誕生日の芸能人・有名人

泉谷しげる | 兼近大樹 | 田島直弥 | Dream Ami | 浜田雅功 | 槙野智章 | 松尾貴史 | 山川浩正 | SHELLY

5月10日誕生日の芸能人・有名人
5月誕生日の芸能人・有名人
5月12日誕生日の芸能人・有名人


芸能界やスポーツ界、テレビで活躍するあの人も…実は「5月11日生まれ」だったんです。

ちょっとした雑談やSNSで話題にできるネタとして、「今日誕生日の芸能人って誰?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

5月11日は、日本のエンタメを牽引してきた大物タレントから、今注目の若手芸人、さらにはサッカー日本代表まで、個性豊かなメンバーがそろう特別な日。

本記事では、そんな5月11日生まれの有名人たちを紹介しながら、それぞれの魅力や意外なエピソードにも迫っていきます。

読み終わる頃には、「へぇ、あの人と誕生日同じなんだ!」ときっと誰かに話したくなるはずです。


泉谷しげる:反骨のロックシンガーで俳優

泉谷しげるさんは1948年生まれ。

独自の反骨精神を貫きながら、ロックシンガーとして数々の名曲を世に送り出してきた存在です。

また、個性派俳優としても知られ、映画やドラマでも重厚な演技を披露しています。

「春夏秋冬」などの代表曲は、時代を超えて愛され続けており、その歌声には聴く人の心を揺さぶる力があります。

言いたいことをハッキリ言うキャラクターも人気で、バラエティ番組では唯一無二の存在感を放っています。


兼近大樹(EXIT):お笑いと社会活動を両立する次世代スター

EXITの兼近大樹さんは、1991年生まれ。

明るくチャラいキャラで一世を風靡したEXITですが、兼近さんは社会問題への関心も高く、テレビのバラエティだけでなく、報道番組などでも活躍。

過去の経験をもとに、非行少年の更生支援など社会貢献活動にも力を入れており、「お笑い芸人」の枠を超えた存在として注目を集めています。

そのギャップと誠実さが、多くの若者に勇気を与えていると言えるでしょう。


田島直弥(アイデンティティ):ドラゴンボール声真似芸人としてブレイク

「オッス!オラ悟空!」でおなじみの田島直弥さんは、1984年生まれ。

お笑いコンビ・アイデンティティのボケ担当として、特に「野沢雅子さんのモノマネ」で大ブレイクを果たしました。

その完成度の高さには本人公認の太鼓判が押されており、アニメファンからも高い支持を集めています。

SNSでのネタ動画やイベント出演など、ネットとテレビの垣根を越えて活動の幅を広げている点も特徴です。


Dream Ami:元E-girlsの歌姫からソロアーティストへ

Dream Amiさんは、1988年生まれ。

ガールズユニット「Dream」「E-girls」の元メンバーとして一時代を築き、その後はソロアーティストとしても精力的に活動中。

愛らしいビジュアルと柔らかい歌声で、多くの女性ファンを魅了し続けています。

ファッションアイコンとしても注目されており、モデルやテレビ出演も多数。

そのマルチな才能は、まさに「令和のカワイイ代表」と言える存在です。


浜田雅功:ダウンタウンの“ツッコミ王”は芸能界のレジェンド

1963年生まれの浜田雅功さん。

言わずと知れたお笑いコンビ「ダウンタウン」のツッコミ担当であり、テレビ界で知らぬ人はいない超大物芸人です。

「ごっつええ感じ」「HEY!HEY!HEY!」など数々の伝説的番組に出演し、今もなお第一線で活躍中。

時には厳しく、時には優しいツッコミで共演者を輝かせるその技術は、まさに職人芸。

音楽活動「浜田雅功と槇原敬之」など、意外な方面でも才能を発揮しています。


槙野智章:熱い魂で日本代表を牽引した元サッカー選手

1987年生まれの槙野智章さんは、元プロサッカー選手として日本代表にも選ばれた実力者。

その熱血ぶりと強いリーダーシップは、浦和レッズをはじめとするクラブで数々の栄光をもたらしました。

引退後も解説者やタレントとして活動しており、その明るく前向きなキャラクターで老若男女に愛されています。

「槙野劇場」とも呼ばれるトーク力も抜群で、スタジアムでもテレビでも話題をさらう存在です。


松尾貴史:知性とユーモアを併せ持つ“知識人タレント”

1960年生まれの松尾貴史さん。

俳優やタレントとして活動するだけでなく、評論家やコメンテーターとしても広く知られています。

鋭いコメントと独特の視点で、メディア界において一目置かれる存在。

また、飲食店の経営や執筆業も手がけるなど、多才さが際立っています。

その博識ぶりから“文化人タレント”としても高い評価を受けています。


山川浩正(ex-THE BOOM):音楽を通じて沖縄を伝えたアーティスト

1964年生まれの山川浩正さんは、THE BOOMのベーシストとして「島唄」などのヒットを支えた立役者。

沖縄音楽をポップスに融合させることで、日本中に新しい音楽の風を吹かせました。

グループ解散後も音楽活動を続けており、ライブやサポートメンバーとしての活動も精力的。

穏やかな人柄と情熱的なプレイスタイルで、多くのファンに愛されています。


SHELLY:多文化の視点を持つ人気MC

SHELLYさんは1984年生まれ。

アメリカ人の父と日本人の母を持ち、バイリンガルならではの国際感覚と表現力を武器に、司会者・タレントとして大活躍。

「今夜くらべてみました」「ヒルナンデス!」など人気番組に数多く出演し、飾らない人柄で幅広い層に親しまれています。

子育てと仕事を両立する姿にも共感が集まり、女性からの支持が非常に高い存在です。

5月11日誕生日芸能人・有名人 まとめ

5月11日には、音楽・お笑い・スポーツ・文化人と、多彩なジャンルで活躍する有名人が勢ぞろいしています。

テレビの向こうでおなじみの存在が、実はこの日に生まれていたという発見は、日常にちょっとした彩りを添えてくれます。

推しと誕生日が一緒だったり、話のネタに使えたりと、知って得する情報ばかり。

今日紹介した人物の中に、あなたの興味を引く“特別な存在”がいたなら嬉しいです。


5月11日誕生日の芸能人・有名人

泉谷しげる | 兼近大樹 | 田島直弥 | Dream Ami | 浜田雅功 | 槙野智章 | 松尾貴史 | 山川浩正 | SHELLY

5月10日誕生日の芸能人・有名人
5月誕生日の芸能人・有名人
5月12日誕生日の芸能人・有名人

あわせて読みたい
5月11日は何の日?母の日や鵜飼い開きなど感謝と伝統が交差する特別な日 今日は何の日(5月11日は何の日) 母の日 | 袋物の日 | 長良川鵜飼い開きの日 | ご当地キャラの日 | エベレスト日本人初登頂記念日 | ご当地スーパーの日 | Nagase Viit...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次