MENU

メルカリスタジアムへのアクセスガイド

メルカリスタジアム(県立カシマサッカースタジアム)は、茨城県鹿嶋市に位置し、そのアクセスの良さが大きな魅力です。

JR鹿島線の鹿島サッカースタジアム駅から徒歩約2分という便利な立地にあり、公共交通機関でのアクセスが非常に容易です。

今回は、メルカリスタジアムへのアクセス方法や周辺の駐車場情報、おすすめの宿泊施設、そしてスポーツ観戦のついでに楽しめるレジャー施設について詳しくご紹介します。

スタジアム周辺には、鹿島神宮や鹿島灘海岸などの観光スポットが多く、観戦の前後に歴史や自然を満喫することができます。また、鹿嶋市内には美味しい飲食店も多く、地元のグルメを楽しむことができます。

ぜひ最後までご覧いただき、メルカリスタジアム訪問の計画に役立ててください。

目次

メルカリスタジアムの基本情報

  • 住所: 茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
  • 最寄り駅:
    • JR鹿島線 鹿島サッカースタジアム駅 徒歩約2分
  • 収容人数: 40,003人
  • ゴール裏観客席に屋根の有無: ゴール裏観客席には屋根がありません

メルカリスタジアムアクセス|電車・バス・タクシー・車での行き方

公共交通機関を利用する場合

電車

鹿島サッカースタジアム駅: メルカリスタジアムには試合開催日に限り「鹿島サッカースタジアム駅」が臨時で開業します。東京駅からのルートは次の通りです。

  1. 東京駅からJR総武快速線(成田空港行き)に乗車し、成田駅で下車。
  2. JR成田線(銚子行き)に乗り換え、佐原駅へ。
  3. 佐原駅からJR鹿島線(鹿島神宮行き)で鹿島神宮駅へ。
  4. 鹿島神宮駅で鹿島臨海鉄道に乗り換え、鹿島サッカースタジアム駅で下車。

このルートは所要時間が長く、乗り換えが多いため、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。また、SuicaやPASMOなどのICカードが利用可能ですが、鹿島臨海鉄道では現金の方が便利です。

バス

高速バス

東京駅八重洲南口からメルカリスタジアム行きの高速バスが運行されています。

所要時間は約2時間10分で、片道料金は大人2,100円、子供1,050円です。交通系ICカードを利用する場合、少し割引があります。

また、試合日に限り、羽田空港や東京テレポート駅、東京ディズニーリゾート、海浜幕張駅などからも高速バスが運行されます。これらのバスも事前に時刻表を確認し、予約を推奨します。

シャトルバス

鹿島神宮駅からのシャトルバス: 鹿島神宮駅からメルカリスタジアムまで、試合日に限りピストン運行のシャトルバスが運行されています。料金は片道260円で、ICカードも利用可能です。

車を利用する場合

駐車場: メルカリスタジアムには、公式駐車場や周辺の民間駐車場があります。

公式駐車場は予約不要で、当日先着順で利用可能です。周辺の民間駐車場も利用できますが、満車になることが多いため、早めの到着をおすすめします。

また、akippaなどの駐車場シェアリングサービスを利用すると便利です。

渋滞: 試合終了後は駐車場からの退場に1時間以上かかることもあるため、時間に余裕を持って行動するか、公共交通機関の利用を検討してください。

レンタカー

片道レンタカー: 「カタレンforカシマ」という片道レンタカーサービスがあり、試験的に提供されています。これを利用することで、片道だけ車を利用し、帰りは公共交通機関を利用することも可能です。

メルカリスタジアムへのアクセス方法は多岐にわたり、それぞれの方法にメリットとデメリットがあります。

試合の日程や天候、個々の都合に応じて最適な方法を選び、快適にスタジアム観戦を楽しんでください。

アクセス抜群!メルカリスタジアムを満喫するための最終まとめ

メルカリスタジアムへのアクセスは、公共交通機関でも車でも柔軟に選べるのが大きな魅力です。

特に試合日限定で開業する「鹿島サッカースタジアム駅」の利便性は抜群で、電車利用者には嬉しいポイント。また、高速バスやシャトルバスの運行も充実しており、遠方からの来場もスムーズに行えます。

車でのアクセスも可能ですが、試合終了後の渋滞を考慮し、早めの行動や駐車場シェアリングサービスの活用がカギとなります。

そして何より、スタジアム周辺には観光地やグルメスポットが点在し、「ただの観戦」では終わらない充実の体験が待っています。

メルカリスタジアムは、アクセスの良さと観戦+αの楽しみが共存する、まさに“行く価値のあるスタジアム”。

あなたもぜひ、自分に合ったアクセス方法を見つけて、最高の試合体験を楽しんでください。

◆参考サイト:メルカリスタジアムアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次